スポンサーリンク

三菱インバータのアナログ入力による周波数可変の方法

設備

この記事では、インバータを外部信号で起動して、アナログ入力:4~20mAに合わせて周波数を変化させる方法について記載します。

インバータ周辺の結線図

調節計で、設定値(SV)を決めて、流量計などの計測器から測定値(PV)を拾って、PID制御させて、インバータの周波数出力を調整するには、上図のようにします。

インバータ結線

インバータを外部信号で起動させるために、Au信号を設定しなくてはいけませんが、ここでは、RH端子を起動信号に設定するために、インバータパラメータ設定でPr182:”4″にしてAu信号に設定しています。

上図が、説明書の抜粋です。RH端子とSD端子は、ジャンパーしておいて、STFをインバータ起動信号としてリレー接点で導通させる使い方でも大丈夫です。SDとSTFだけ導通させると、「Pr79:運転モード選択」の設定によっては、勝手に動き出すかもしれません。

インバータ内のスイッチが電流入力になっているか確認してください。

インバータパラメータのPr.178~182は、上図のように端子の機能割付けをすることができます。

今回は、RH端子をAU信号として使うために下図の機能割付けからPr182を4と設定しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました